初めての一歩を踏み出す方にも旅の達人にも。中東を深く味わう旅をご提案。

■ ごあいさつ

profile

中東在住歴17年/7か国の旅行会社と提携/900組以上のサポート実績/24時間日本語サポート

初めまして。中東在住 (現在はエジプトが拠点) のツアーコーディネーター/ツアープランナーの木村菜穂子と申します。

フリーランサーとして中東7か国の現地旅行会社と業務提携しております。私の役割は、日本のお客様と中東現地の信頼できる旅行会社をつなぐ ”橋渡し役” です。旅行の相談を日本語で承り、ご希望に沿ったプランを現地パートナーと共に提案・調整いたします。

実際の旅行サービス (ツアーの実施、契約など) は、各国の公的に登録された現地旅行会社が責任をもって提供いたします。私はその間に立ち、言語・文化の壁を越えるサポートを行っています。

提携先は、ヨルダン・エジプト・イラン・トルコ・オマーン・レバノン・イスラエルの7か国。現地の状況に通じたパートナーと連携し、お客様のご希望に沿った旅程作成・ご相談・情報提供を行います。渡航前の不安・疑問への丁寧なご案内から、滞在中の24時間の日本語でのサポートまで、きめ細やかなサポートを行っております。これまでに900組以上のお客様をサポートし、中東の魅力を体験していただきました。

豊かな遺産を受け継ぎ、歴史が脈々と息づく中東の小王国ヨルダン。古の過去から数えきれない人々が行き廻って歴史を創り上げてきた「乳と蜜の流れる約束の地」イスラエル。悠久の王国エジプト。華やかなペルシャ大帝国の遺産を受け継ぐイラン。中東の真珠と称されるオマーン。東と西が出会う場所トルコ。かつて中東のパリと呼ばれたレバノン

現地政府の認可を受けた信頼できる旅行会社と共に、魅力に満ちたこれらの地へ皆さまをお迎えしたいと思っております。お気軽にお声かけください。

naoko_kimura@picturesque-jordan.com
LINE ID: naoco.coco

表

中東在住ならではの "安心" と "機動力"。 時差無しの 24 時間サポート!

中東に拠点を持つ最大の強みは、現地で起こる小さなトラブルにも即対応できること。旅先での困りごとは、スピーディーな対処こそが最良の解決策です。準備段階から現地滞在中まで、どんな些細なことでも柔軟に対応し、心地よく旅を続けていただけるよう全力でサポートいたします。

現地では、お電話やメッセージによる24時間対応に加え、必要に応じて直接お客様のもとへ伺うことも可能 (現在はエジプト在住なので、直接お会いするのはエジプト国内に限られます)。信頼できる旅行会社との連携を背景に、お客様の安心と安全を最優先に対応いたします。

 

女性ソロトラベラーやこだわり派の旅にこそ、寄り添いたい

「旅をもっと自由に、もっと心地よく」 ー これが私のモットーです。自身も女性一人旅の経験者として「女性にやさしい旅のカタチ」を常に意識しながら、お客様一人ひとりに合わせた丁寧なプランニングを心がけています。

中東で培ったアラビア語・トルコ語そして英語の語学力とフットワークを活かし、日々変化する現地事情をリアルタイムで収集・更新。ヨルダン・エジプト・トルコ・オマーンなど、各国を自らの足で歩いて検証し、実体験に基づいた情報を提供しています。

私は単なる「代理店」ではなく、現地を歩き、対話し、確かめる旅のコーディネータです。

ご相談・お見積もりはすべて無料です。

旅のご相談は無料で承っております。ご希望やご予算に合わせてモデルプランの作成やお見積もりも無料でご提案可能です。もちろんお見積もり後にご予約いただく義務は一切ございません。「この人の言うことなら信頼できる」ー そう思っていただけるよう心を込めてご案内いたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

0016C 2

 ラインからのお問い合わせはこちら

 
ラインでのお問い合わせも受け付けています。
LINE ID は naoco.coco (https://line.me/ti/p/uX9H_LlMDt) です。
 

中東の情報はこちらからも

 
Newsweek 日本語オンライン版の World Voice というセクションに定期的に寄稿しています。
「中東から贈る千夜一夜物語」
中東のあれこれについてぜひお読みください

 

ご注意ください:

本ホームページおよび当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および「大和撫子のいとをかし中東放浪記」に掲載されている文章・キャッチフレーズ・構成・画像等のコンテンツは、全て著作権法によって保護されています。

当サイトは、東京に所在するヨルダン料理・アラビア料理のレストラン、ならびにその関連ツアー関係のサイト・日本語ガイドを名乗るサイトとは一切関係ございません。近年、当方が独自に製作・発信している文面や表現が他者のサイト等において無断で転載・模倣されている事例が確認されております。

また当方のキャッチフレーズである「現地在住のツアーコーディネータ (ツアープランナー)」を使用しているケースもございますが、当方とは一切無関係であり、いかなる共有・協力関係も存在しません。当方では他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切しておりません。

著作権を侵害する行為 (不正使用・無断転載・盗用など) を確認された場合には、速やかにご連絡いただけますようお願いいたします。状況に応じて、法的措置を含む対応を検討いたします。

 

著作権について:

当ホームページおよびブログ「月の砂漠―ヨルダンから」に記載されているすべての事項の著作権は現著作者に帰属します。個人が故意に著作権侵害を行なった場合、10年以下の懲役か1000万円以下の罰金、又は懲役と罰金の併科が課せられます。違法転載を目にされた方はご報告くださいませ。