■ ごあいさつ

中東在住歴17年。7か国の旅行会社と提携。24時間日本語サポート

初めまして。中東在住 (現在はエジプトが拠点) のツアーコーディネーター/ツアープランナーの木村菜穂子と申します。

中東7か国の現地旅行会社と提携し、中東地域のご旅行のプランニングからお手配全般までを日本語で承っております。当方のビジネス提携先は、ヨルダン・イスラエル・エジプト・イラン・トルコ・オマーン・レバノンで、中東全域のプロモーションに取り組んでおります。

企画からお客様とのやり取りまで全てを日本語で担当し、実際の現地でのツアーは提携する現地の旅行会社が全面的に執り行います。お問い合わせの段階では、皆さまに現地の状況や旅のヒントを提供し皆さまの旅創りをお手伝いさせていただきます。当方は中東でツアーを監督し、お客様が現地にいらっしゃる時はお客様を日本語で24時間サポートしております。

これまでにたくさんのお客様を中東各国にお迎えし、大変ご満足頂いております。お一人お一人のお客様との出会いに心から感謝しています。

豊かな遺産を受け継ぎ、歴史が脈々と息づく中東の小王国ヨルダン。古の過去から数えきれない人々が行き廻って歴史を創り上げてきた「乳と蜜の流れる約束の地」イスラエル。悠久の王国エジプト。華やかなペルシャ大帝国の遺産を受け継ぐイラン。中東の真珠と称されるオマーン。東と西が出会う場所トルコ。かつて中東のパリと呼ばれたレバノン

各政府に登録・認定された現地のビジネス・パートナーと共に、魅力に満ちたこれらの地へ皆さまをお迎えしたいと思っております。お気軽にお声かけください。

さらに詳しいプロフィールは こちらから。

naoko_kimura@picturesque-jordan.com
LINE ID: naoco.coco

中東在住ならではの24時間サポート! Picturesque Levant の特色は「きめ細やかさ」

現地在住の大きな利点の一つは、トラブルにすぐ対応できることです。トラブルの大半は素早い対応があればすぐに解決します。ご旅行の準備から現地での問題対応まで、いつでも臨機応変に対処し、お客様の不安を出来るだけ早く解決させていただきたいと思っております。

現地ではお電話による24時間のサポートに加えて、必要な場合は現地旅行会社を代表してお客様に直接お会いし、トラブルの解決に当たります。旅にこだわりたい方や女性のソロトラベラーを応援します。

私のモットーは、「中東への旅をもっと快適かつスムーズに」。中東で習得したアラビア語とトルコ語、それにフットワークの軽さを生かして中近東各国を訪問し、現地の視察や調査を続けています。いわば、旅するツアーコーディネータ/ツアープランナー。

日々変化する中東の様子を肌で感じつつ、的確な情報を皆様にお伝えするよう心がけております。自身も女性ソロトラベラーであることから、女性にやさしい個人ツアーのお手配をモットーにしています。

旅のご相談は無料で承っております。モデルプランの作成やお見積もりも無料でご準備させていただきます。また、お見積もりをお取りしたからといってお申し込みが必要になるわけではありませんので、ご安心ください。お気軽にお声かけくださいませ。

 ラインからのお問い合わせはこちら

ラインでのお問い合わせも受け付けています。LINE ID は naoco.coco (https://line.me/ti/p/uX9H_LlMDt) です。

 

中東の情報はこちらからも

Newsweek 日本語オンライン版の World Voice というセクションに定期的に寄稿しています。
「中東から贈る千夜一夜物語」
中東のあれこれについてぜひお読みください☺

Instagram で見る中近東の風景

ご注意ください:

本ホームページおよび当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」は、東京にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランおよびレストランが所有するツアー関係のサイトや日本語ガイドを名乗るサイトとは何の関係もありません。当方に帰属するキャッチフレーズや文面が無断で使用されている場合がありますが、当方とは全く関係がありません。混同されないようにご注意ください。当方では他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。本ホームページまたブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。

 

著作権について:

当ホームページおよびブログ「月の砂漠―ヨルダンから」に記載されているすべての事項の著作権は現著作者に帰属します。個人が故意に著作権侵害を行なった場合、10年以下の懲役か1000万円以下の罰金、又は懲役と罰金の併科が課せられます。違法転載を目にされた方はご報告くださいませ。